なんでもブログ

なんでも書くブログです。IT系の情報だったり、フルーツの話だったりを少々。東京で消耗しています。

東京・神奈川で畑を借りたい人必見レンタル畑のシェア畑

   

シェア畑

<シェア畑はHPはこちら→【シェア畑】>

東京・神奈川・千葉・埼玉で手ぶらで行けるサポート付き貸し農園を借りられるサービス【シェア畑】というサービスをご存知でしょうか?

東京に暮らして数年。田舎生まれの私にとって畑という身近なものが無くなってしまった事を少し寂しく感じていた矢先、こんな素敵なサービスを見つけました。

それではシェア畑とはいったいどんなサービスなのでしょうか?これから詳しく見ていきます。

シェア畑はどんなサービスなの?

シェア畑とは、株式会社アグリメディアさんが提供しているサービスで、「色々な方が野菜作りをもっと気軽に楽しんで欲しい、土に触れて欲しい、とれたての野菜を食べて欲しい。」そんな思いを元に作られたサービスで、誰でも手軽に野菜作りができるよう充実したサポート体制で畑を借りられるとっても素敵なサービスです。

サービス提供元の株式会社アグリメディアは、農業の課題解決に取り組んでいる会社で、シェア畑以外にも、温泉付きレジャー農園「里山シェア」や農業を知る体験イベント「ノウジョウシェア」の運営など、農業に関連する様々な体験型のサービスを提供している会社です。

畑を借りて、野菜作りを楽しむサービス シェア畑とは?

シェア畑手ぶらで通える

魅力①手ぶらで畑に通える

シェア畑の魅力はなんと言っても、手ぶらで通える事でしょう。農作業をした事がある人なら誰でもわかりますが、畑にいくには、シャベルや鍬などの農具は必須です。当然、育てる食物の苗や種も用意し、資材まで用意しなければいけません。

しかしシェア畑を使えばそんな心配はいりません。全部シェア畑さんの方で揃えてくれるのです!

その為重い荷物を車に積み込む必要もなく、手ぶらで向かえばOKなのです。都内に住んで人などは、農具や資材など普通は置いておけないものなので、非常に助かります。こういう気遣いで、畑に対するハードルが低くなっています。

シェア畑 バックアップ

魅力②サポート体制

もう一つの魅力がバックアップ体制です。

自分で野菜作りを全てやれと言われても、畑が家の隣にあるわけでもありませんので、なかなか難しいのが現実です。畑は放置してしまうと、当然うまく育たなかったり、枯れてしまったりという事は起きてしまいます。その為、経験豊富な菜園アドバイザーが週4回勤務しお手入れもこまめにしてくれます。

当然わからない事があれば、質問もしてくれますし、時には講習会も開いてくれます。アドバイスを貰いながら、野菜作りができると理解もぐっと深まります。

スクリーンショット 2017-07-18 0.14.40

魅力③無農薬なので安全!そして美味しい

お子さんが居る方が特に気になるのが農薬ではないでしょうか?でもシェア畑なら安心です。化学農薬は使っておらず、無農薬で栽培している為、その場で丸かじりしてもいいようなお野菜なのです。しかも有機肥料(油粕や米ぬかなど植物性の有機物、鶏糞や魚粉など動物性の有機物を原料にした肥料)を使って居る為、美味しいお野菜に育つのです。

魅力④充実の施設とイベント

当然ながら休憩場所やお手洗いなどの施設が完備されているのも重要なポイントです。普通の畑にはないので、実は重要なのです。その他にも水道が設置してあったり、中にはBBQができる場所もあります。納涼祭や芋煮会などのイベントもあり、季節を通じて色々なイベントが楽しめるようにもなっています。

気になるお値段はどれくらい?

気になるお値段は、借りる畑の広さや場所によって異なります。

例えば、シェア畑の一つである「江戸川小岩ファーム」の例だと以下のような料金体型です。

3㎡:4,908円~
6㎡:7,963円〜
8㎡:8,334円〜

都心で農業体験できる為の金額としては意外とリーズナブルな金額です。

私の家の近くにもシェア畑はある?

一番気になるのが、そもそも家の近くにシェア畑はあるの?という疑問ではないでしょうか?

シェア畑HP→【シェア畑】から実際に検索してもらうのが早いかと思いますが、想像以上に畑があります!私もえっ、こんな近くにあるの!?と驚いてしまうくらい近くに畑がありました。ざっと数えて80箇所以上はあったと思うので意外と家の近くにもあるかもしれませんよ!

 

いかがでしたでしょうか?まだまだ紹介したい魅力はたくさんあるのですが、長くなりすぎてしまうので、詳しくはHPをご覧ください。

シェア畑

<シェア畑はHPはこちら→【シェア畑】>

農業体験は本当に楽しいのでおすすめです。私の場合、小さい時に経験した事を今でも覚えており、今でも土をいじりたくなります。野菜に対しても、興味がたくさん湧いてくると思うので本当勉強になる事もたくさんあります。

みなさん、是非お試しください。

 - その他サービス, フルーツ ,