Facebook広告で新規ユーザーを獲得したければ拡張配信(Look a like)を始めよう
Facebook広告といえば、誰でも簡単に広告出稿ができるマーケティングツールとしても有名です。個人の方から、大企業の方、広告代理店まで皆同じ広告配信システムを利用してFacebookに広告を配信することが可能です。そんなFacebookで新規のお客さんを獲得する為の広告でおすすめな拡張配信についてお伝えいたします。
Facebook拡張配信を始める前に
Facebook拡張配信を始める前に、マーケティングには大きく2つの分類があるとここでは解釈をしてください。
1つ目:刈り取り型の広告
一般的にリターゲティングと言われていたり、サイト来訪者に対して再度広告を表示させ購買や申し込みを促す広告。
2つ目:新規・集客型の広告
1に属さない、まだサイト来訪の経験がないユーザーに対して広告配信をする方法が新規・集客型の配信になります。今回紹介する拡張配信はこちらに該当します。
拡張配信には、CV者の拡張が有効
拡張配信の設定方法などについては、以前こちらの記事でまとめているので参考にしてください。
Facebook広告の拡張配信(類似ユーザー配信)Lookalikeの効果が結構良い
拡張配信の設定をする上で最も効果が上がりやすいと考えている設定方法は、CV者の拡張配信です。例えば、ECサイトなどの場合、CVページ(thanksページ)に対してタグを埋め込んでおけば、CV者のリストを作成する事ができます。CV者のリストは通常広告配信の除外用リストなどとして活用される事も多いですが、このリストを拡張配信用の元データとして活用します。
拡張元のデータを、CV者にし、その拡張値を1~2程度(これくらいの値がおすすめである。)にし拡張配信用のリストを作成します。あとは、通常の広告配信の設定手順と同じで、クリエイティブ(バナーやテキスト)などを設定すれば完了です。
たったこれだけで、新規・集客系の配信で、かなり効果的な広告配信が可能になります。とはいえ、100%ワークするとは言い難いですが、経験上7割程度はこの広告配信がワークするように感じています。
場合によっては、通常のリマーケティングよりも効果が高い事もあるくらい、有用な配信方法と考えられます。
Facebook広告をやった事があるのであれば、是非一度は試していただきたい設定です。
Webマーケティングは数値が見える分、新規系の配信は費用対効果が合わななくなってしまう事も多く、停止に陥る事も多々あります。ただし、効果が合わなくて止めてしまっているといつまでも、新しいユーザーに広告配信ができなくなってきてしまいます。
その為、マーケターと呼ばれるような人たちは、日々新規・集客系の配信で、効率的に獲得できる方法を試し実践しているわけですが、その一つの手法として、このFacebook拡張配信は有効かなと感じています。
GoogleやYahooなどでも拡張配信は存在しますが、Facebookの効果がピカイチだなと個人的には感じております。
是非一度試してください。