なんでもブログ

なんでも書くブログです。IT系の情報だったり、フルーツの話だったりを少々。東京で消耗しています。

差金決済がカブドットコム証券でできてしまう件

   

みなさん差金決済というのをご存知でしょうか。

株の取引で聞く言葉なのですが差金決済とは、1日の中で同じ株を何度も売買をしてはいけないというルールです。

具体的にいえば、A株を買って、1時間後に売って、その後また買う事はできないという事です。(現物取引では)

「買付→売却→買付」したり、「売却→買付→売却」することはできないという事ですね。価格操作ができてしまうとか、いろいろ理由があり禁止されています。

金融商品取引法

<金融商品取引法第161条の2に規定する取引及びその保証金に関する内閣府令第10条>
金融商品取引業者は、顧客が信用取引を行うことを有価証券の売買の注文と同時に明示しない取引(*)については、当該顧客が当該取引による買付け又は売付けに係る有価証券について、これと対当する有価証券の売付け又は買付けにより、これを決済する取引を行ってはならない。 
(* 現物取引のことを指します)

信用取引と違い、現物でのお取引は差金決済が禁じられています。つまり、この取引が万が一できてしまうとどうなるかと言うと、共通の資金で同一銘柄を同一日に複数回売買はできないので、二回目以降の買付代金は別途入金する必要があるということだ。

つまり、10万円で買って11万円で売って、また10万円買って、11万円で売ると20万円分の買い付け代金が必要になるということだ。たとえ10万円しか口座に入っていなくても20万円が口座にないといけないことになる。

基本的に、そんなことにならないように特定口座、一般口座では差金決済ができないような仕様になっているのだが、カブドットコム証券のNISA口座では差金決済ができてしまうらしい。デイトレのような用途はNISA口座の使われ方としては考えられていないんですね。だからそうなってしまうらしいです。

これを知らずに、NISA口座で差金決済をやってしまう人多いのではないでしょうか。。。。これまじで困りますからねw

まじでこれ、早く対応した方がいいと思います。NISAとか、初心者しかいないんだから、ますます間違いやすいだろう。。

 -