Amazon Cloud Driveの容量無制限プラン日本上陸を写真家は求めている
AmazonがオンラインストレージサービスAmazon Cloud Driveを公開したのは、2011年3月29日のことである。5GBの無料ストレージが利用できるこのオンラインストレージサービスは、DropboxやGoogleドライブと競合するストレージサービスとして注目された。
Amazon Cloud Drive容量無制限ストレージサービス
正直日本では、あまり馴染みがないサービスかもしれないが2015年3月に一般ユーザー向け容量無制限ストレージサービスを公開し、また注目を集めている。
*容量無制限ストレージサービスは現在日本以外の国で提供中だ。
この容量無制限ストレージサービスの何がすごいといえば、圧倒的な価格優位性にある。年額11.99ドルで写真を無制限に保存できる。写真以外も含めた無制限プランも59.99ドルと他社より安く提供している。
写真でいうならば、容量無制限サービスとしてGoogle photosがあるが、多少画像が圧縮されてしまうので気になる人は気になってしまう。
その点Amazonなら圧縮の心配はない。それで年額11.99ドルという価格なら写真にこだわる人であれば十分使う意義はある。
ただ正直に言うとこれ以上は特別にないのが本音だ。デスクトップアプリからの簡単なアップロードできたり、アプリから確認できることを押してはいるが、他社のそれとそこまで大きな違いはない。
僕のようにAmazonを愛用している人間なら、5GBの無料ストレージから使ってみるか、とも思ったりするが、そうでもない普通の人はGoogleドライブで十分であるし、そちらの方が使い勝手はよい。
ただし、写真を愛する人ならば年額11.99ドルの写真容量無制限プランが日本に上陸すれば使う人も多いはずだ。
そうは言ってもAmazon。まだAmazon Cloud Driveは進化していくと願っています。