なんでもブログ

なんでも書くブログです。IT系の情報だったり、フルーツの話だったりを少々。東京で消耗しています。

メルマガや通知メールで無駄な時間を消費するのはもうやめよう

   

メルマガ

みなさんは、メルマガや通知メールが1日何件届きますか?

僕の場合、1日20件くらい届くんですよね。迷惑メールではなく、普通のメルマガが20件くらい届くんです。調べ事とかの度に、いろいろなウェブサービスに登録したりするので、どんどん増えてしまうんですよね。みなさんいろんな理由でメルマガの数が、どんどん増えていくと思うんですが、それを溜まったままにしているとかなり時間奪われてます。

僕も1日20件で、もうストレスが溜まるんですよね。忙しい時に、そのメールマガジンを既読にしていく作業がもう面倒で面倒で。読まないにしても20件を既読にするのに1~3分かかってます。時々、中身をじっくり読んでしましますし、そうすると10分くらい時間をかけていることもよくあります。通知が来る度に、スマホの画面を見るだけでも結構時間は消費されているものです。

例えばメルマガに奪われている時間が1日3分だったとしても、30日で90分。月に1時間30分もの時間が奪われているのです。数が多い人や、ついつい読んでいる人は1ヶ月5時間くらい費やしている人も多いと思います。そんな無駄な時間の消費は辞めて自分の時間を作りましょう。その為に、やるべきことをこれから書いていきます。

本当に大切なメルマガは?

今届くメルマガで本当に読んでいるメルマガはいくつありますか?2通来たら1通はしっかり見ているメルマガはいくつありますか?

正直2通に1通も読まないようなメルマガであれば、止めた方がいいです。そのメルマガが運んでくる情報よりあなたが奪われている時間の方が大きくなってしまうかもしれません。

読まないメルマガは即停止ですし、たまに読むくらいでも停止した方がいいです。10件に1件くらい届く可能性がある有益な情報の為に9件分の無駄な時間を使う必要はないのです。だったら、その10件に使っている時間で、有益な情報を自分で探しに行きましょう。Googleはいつでも貴方の味方です。

とにかくメルマガ停止

読まないメルマガはとにかく停止。メルマガではないものの、通知関連でメールが届く場合も多いと思うので、そういうものも少しでも必要ないと思ったら止めていきましょう。少しでも思ったら、それはほぼ確実に要らないメールです。もしもの事など、メルマガや通知では心配しなくて大丈夫です。

迷ったら停止。これを徹底しましょう。

メルマガが複雑で停止できないケース

メールマガジンを止めたくても、配信停止方法が複雑でわかりにくくて、なかなか止められないものもありますよね。そういう時は、メールのフィルター機能を使いましょう。あなたのメールには必ずフィルター機能があります。要らないと思ったメールは、どんどんフィルタリングして、来た瞬間に受信ボックスに残さないようにするとか、来た瞬間に既読にする設定にしてしまいましょう。これで、ストレスはかなり減ります。

メルマガをどうしても止められないor止めたくない人

基本頑張って止めましょう。どうしても難しい場合は、今使っているアドレスではなく、メルマガ用アドレスや、ウェブサービスに登録する時に使うアドレスを作りましょう。gmailで一瞬で作成できます。これから、メルマガやウェブサービスに登録する時は、すべてそれにしてしまえばいいのです。そして、そのメールはすべて無視しましょう。そのメールボックスを開く必要もないのです。

今まだメルマガを大量に受け取っている人へ

あなたのメルマガ、このまま放置すると増える一方です。そのメルマガや通知に有益な情報はいくつありますか?

正直あまりないのではないでしょうか?あまり見てもいないのではないでしょうか?

だったら、止めましょう。あなたが奪われる時間は、どんどん増えていきます。1年あったら、1年のうちの1日くらいメルマガに使っているかもしれないのです。

自分の時間は自分で作りだすものです。「無駄」だと思った消費する時間はどんどん減らしてきましょう。そして自分で使いたいことへ使ってください。

 - タメになる話