Twitterで50RTされると何人くらいがリンクをクリックする?
以前Facebookいいねを100くらい集めると何人見る?1いいね◯View?という記事を書いたので、今回はTwitterだとどうなるのかという検証です。今回も僕の運営する他の音楽サイトのデータを参考にします。本当は100RTでやりたかったのですが、100RTはまだ実現した事がないので今回は50RTで検証します。
Twitterで50RTされるとどうなる?
早速論より証拠です。50RT、26いいねという結果のツイートがあります。RTされたてではなく、50RTを突破してから1日くらい経ったのでちょうと検証の時期としてはいい時期ですかね。ちなみにこのツイートは、音楽ニュース系のツイートです。海外ネタだったので、一部のコアファンにRTされたような形になります。
さっそく、分析してみましょう。分析は簡単、ツイートアクティビティーを表示させればいいですね。結果はこんな感じです。
インプレッションは5006回
エンゲージメント総数は191
リンクのクリック数は59回
リツイートは50回
詳細のクリック数は47
いいね数が26
プロフィールのクリックが9となりました。
つまり、5006回表示されて、いろいろな反応を合わせると大体191回くらいなにかしらアクションが起きたよって事ですね。RTしてリンククリックする人もいるので191人ではありません。
最終的な目標ポイントは、リンクのクリックなので59回です。うーん50RTされたのに59回しかリンククリックされないんですね。なんだかあんまりインパクトないですね。せっかくなので詳細なデータをと思いGoogleアナリティクス見たんですが38セッションともっと少なかったです。59回の方を参考にしたとしても
59/5006なので、1%くらいのクリック率ですかね。これは少なすぎる。。笑
ただし、おそらく今回のツイート内容が海外ネタであまりにもニッチな内容だったので、反応が悪かったのだと思います。普通は3%くらいいくかと思いますし、一般向けのバイラルみたいな内容であれば、もっとリアクションはいいと思います。
ニッチな内容だと1%のリアクション率(リンククリック)だと一つ参考になれば幸いです。