なんでもブログ

なんでも書くブログです。IT系の情報だったり、フルーツの話だったりを少々。東京で消耗しています。

Amazonプライムビデオが僕をダメにする。

      2015/12/03

僕はAmazonプライムビデオに時間を奪われていく

Amazonプライムビデオが始まりかなり時間が経ちました。
このAmaoznプライムビデオは、Amazonのプライム会員なら無料で映画やドラマが観れてしまうという代物!
今のご時世、Huluや、NetFlixなど、定額で動画見放題のサービスがたくさん出ていますが、新しく会員にならなきゃいけないのが個人的には少しハードルが高かった。そこで、出てきたのがAmaoznプライムビデオ。ちょうど日本にNetflixが上陸するタイミングで少し後出しな感じでいきなり発表されました!
Amazonのプライム会員なら、誰でも無料で映画やドラマが観れるのでプライム会員の方は一度はチェックしてみるといいと思います。

じゃあ実際どんな映画が観れるの?って事で、2015年10月現在の映画を少しご紹介します。(サービス開始当初より増えているので、今後もどんどん充実していくと思います!)

どんどん充実のラインアップ

Screen Shot 2015-10-17 at 23.20.50

少しだけおみせします。昔懐かしいあの映画から、少し前に観に行った映画まであります。アニメも親子で観れる子供向けのものから、ダイヤのA、エリアの騎士など人気どころもしっかり取り揃えています。
Screen Shot 2015-10-17 at 23.30.38 個人的にハマってしまったのはSPEC~警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿~【TBSオンデマンド】のドラマです。こちらも全ドラマ見放題。映画版は、一部有料のものがあるのですが、ついつい観てしまったくらいハマりました。SPECは、映画版があるのですが、映画の一部はプライムビデオではカバーされておらず、Amazonの映画レンタルを借りる方向に持っていくのは、ビジネス的に上手いなと少し思いましたが、でもドラマ全部無料で見放題なんですから満足したのは間違いありません。
だって、下で紹介してるAmazonで売っているSPECのBlu-rayなんて22000円くらいします。断然プライムビデオお得。。。これだけで元取れる。

他の映画は当然そのまま完結して観れるので、暇さえあったら観てます。これが、僕をダメにしてしまっている。でも人間無料で映画やドラマが見えたら観ますよね?Amazonプライムがあって、映画やドラマが無料で観れるようになって、その上Amazonで買った時の送料無料です!
で、お値段3900円/年。これ年会費ですよ?年会費

TSUTAYAのレンタルも、200円くらいだったと思うので、20本みたらプライムビデオだけで元が取れちゃいます。Netflixとかと比べても当然安い。おまけに、Amazonのいろいろな特典付き!

まだ、プライム会員ではない方は、こちらよりプライムメンバーに今すぐ登録する価値はありますよ

 - Amazon